コラム

スタッフ紹介

【特集記事】住まいを支えるプロたち ― LandHousing管理チームのストーリー "池田 凜大郎"

 

賃貸管理チーム 池田 凜大郎 

入社1年目ながら、誠実な対応と前向きな姿勢でオーナー様・入居者様からの信頼を着実に築いている池田凜大郎。 


前職は “飛行機の整備士” という異色の経歴を持ち、安全を守る責任感と緻密な仕事ぶりを活かし、現在は不動産管理の現場で活躍しています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前職は「飛行機の整備士」―“安全を守る姿勢”を住まいの現場へ

“池田凜大郎と申します。入社1年目の27歳です。日々、オーナー様・入居者様の安心につながる管理業務に取り組んでいます。”

 

 

 

 

不動産業界に入る前は、飛行機の整備士として活躍していました。 
“整備士時代に身につけた「安全性を最優先に考える姿勢」「正確な点検と報告」「原因を特定する分析力」は、今の仕事でも大きく役立っています。入居者様の安心、オーナー様の信頼を守るという点で、共通する部分が多いと感じています。”

 

学生時代には、飛行機の就航を自らの判断で決定した経験も。 
“自分の判断で飛行機の就航を決定する際の「責任の重さ」が今でも印象に残っています。その経験が、現在の仕事への姿勢にもつながっています。”

 

安全を守る現場で培われた緊張感と責任感――その根底にある「人の安心を支える使命感」は、今の仕事にも息づいています。 

 

 

 

 

 

 

 

管理の現場で感じる「人とのつながり」

現在は、プロパティマネジメントチームで 
“物件の不具合対応、契約書の作成や更新条件の確認、オーナー様との打ち合わせを通じた信頼関係の構築、そして大規模修繕のご提案などを担当しています。

 

日々の業務では、入居者様からの設備トラブルや修繕依頼に迅速に対応することはもちろん、オーナー様に安心して物件を任せていただけるよう、定期的な報告や提案を心がけています。現場の状況をしっかり把握し、円滑な管理運営を支えることが私の役割だと考えています。”

 

“人との関わりが多い仕事なので、オーナー様や入居者様から『ありがとう』と言っていただけたときに、大きなやりがいを感じます。

 

以前、入居者様から設備の不具合について連絡をいただいた際、迅速に対応し、修繕が完了した後に「すぐに動いてくれて助かりました」と感謝の言葉をいただいたことがありました。自分の行動が誰かの安心や満足につながった瞬間に、この仕事の意義を強く感じます。”

 

一方で、難しさを感じる場面も。 
“トラブル対応の際、オーナー様や入居者様のご不安・ご不満をどう抑え、前向きな対応につなげるかが難しいと感じます。先輩方の話し方を参考にしながら、自分に合った伝え方を模索しているところです。”

 

 

 

 

 

 

人柄 ― “話しかけやすい人”でありたい

“コミュニケーションを大切にし、職場でも現場でも“話しかけやすい人”であることを意識しています。”

同僚からは “明るくて話好き”と言われることが多いという池田。 
その人柄が、社内外で自然と信頼を生み出しています。

 

オフの日にはリフレッシュも欠かしません。 
“最近はゴルフをしています。”  趣味を通じて人とのつながりを広げ、視野を広く保つことも大切にしています。

 

 

 

 

目指すのは、“信頼される担当者”

“オーナー様・入居者様双方から確固たる信頼関係を築けるような担当者になることを目指しています。”

 

そのために日々意識しているのは、スピードと丁寧さ。 
“『ランドハウジングで契約してよかった』と感じていただけるよう、迅速で丁寧な対応を常に心がけています。”

 

トラブルをただ解決するだけでなく、“信頼関係をより深める機会” に変えていく―それが池田の理想とする不動産管理の形です。

 

 

 

 

メッセージ ― 成長できる環境で、自分らしく

“ランドハウジングでは、中小企業ならではのマルチタスク能力や、状況に応じた柔軟な判断力を身につけることができます。自分の成長を実感したい方には、非常に魅力的な環境だと思います。”
 

池田凜大郎は、LandHousingの一員として、オーナー様・入居者様の安心を支える存在として成長を続けています。 

 

 

 

 

 

関連記事を読む

 

 

借りたい

借りたい

貸したい

貸したい

買いたい・売りたい

買いたい・売りたい

お問い合わせ

お問い合わせ