コラム

引越し

日本に初めて住む外国人が物件探しをするポイント

 

就労や留学などをきっかけに日本に住むことになれば、物件探しをする必要があります。今回のコラムでは、初めて日本に住む外国人の方に向けて、日本で物件探しをする際のポイントや知っておきたいルールなどについて紹介します。

 

 

 

 

 

ポイント① 賃貸契約に必要となるさまざまな書類

人口密度の高い都心では、郊外に比べて家賃相場が高くなります。外国人が入居時に想定している予算と希望する条件に大きな差があることも多いので、まずは不動産会社でエリアごとの相場などを確認するとよいでしょう。ここでは提示や提出を求められるケースが多い書類と、費用について紹介します。

 

・パスポート
・在留カード
・勤務・在学証明書
・収入証明書
・勤労資格証明書
・資格外活動許可書

 

賃貸契約を結ぶ際には、身分証明書としてのパスポートや在留カード、勤務・在学証明書が必要です。在留カードには就労の可否が示されているので、働いて家賃が払える状況かどうかのチェックにも用いられます。勤務・在学証明書は、所定の形式があるわけではなく、勤務先や在学している学校で発行してもらいます。

 

賃貸契約を結ぶためには、外国人に限らず、収入があることの証明が必要です。既に働いている人は給与明細や就労証明書、確定申告書などが、これから働く人は雇用契約書や内定証明書が、収入証明書となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント② 賃貸契約に必要となる費用

賃貸契約をするにあたっては、月々の家賃以外に、以下のような費用がかかります。

 

 

・管理費

共用部分の光熱費や清掃費、設備点検などに用いられる費用で、家賃とは別に設定されていることがあります。

 

 

・敷金

敷金は、家賃の不払いや、退去時に部屋の修理が必要な場合に備えて、契約するときに大家に預けておくお金です。家賃の1~2か月分程度が目安です。退去時に何も問題がなければそのまま返金されますが、敷金のうち一定額は返金されないとする「償却」が設定されていることもあります。また、故意の破損や損傷が部屋や設備にあるなど、敷金でもまかないきれない場合は、追加で原状回復のための費用が請求されます。

 

 

・礼金

契約時に大家に支払うお金です。家賃の1~2か月分が目安です。礼金は返金されません。

 

 

・仲介手数料

物件を紹介してくれた不動産会社に支払う手数料です。最大で家賃の1か月分です。こちらも返金されません。

 

 

・保証委託料

外国人が入居する際は、ほとんどの場合で、家賃保証会社への委託が必要になります。家賃保証会社は入居者が家賃の滞納を行った場合の保証を大家に対して行います。保証料の内訳としては初回保証料、月額保証料、更新保証料があげられます。費用の目安は保証会社によって異なりますが、初回保証委託料は、家賃の50~100%程度が相場です。保証委託料は返金されません。月額保証料は、毎月総家賃の1~2%を支払うもあります。
 

また、家賃保証会社を利用する際には審査があり、それに通過しないと委託はできず、物件も借りられなくなります。

 

 

 

 

・24時間サポートの加入費用

「24時間サポート」や「安心サポート」といったサービスは、マンションやアパートの設備トラブルに対応するためのものです。24時間365日対応しているサービスもあり、電話1本でスタッフが駆けつけてくれます。例えば、水回りや鍵や居住などのトラブル対応。管理会社やオーナーによって強制加入の場合と任意加入の場合があります。

 

 

・更新料

賃貸借契約の契約期間満了時に、さらに賃貸借契約を継続する場合に大家に対して支払うお金です。こちらは家賃の1か月分が目安です。更新料は返金されません。

 

敷金・礼金・更新料の設定がない物件もあります。
 

 

 

・更新保証料

賃貸保証会社との契約更新時に必要となる料金で、通常は1年ごと(ただし保証会社により更新周期は異なる)に支払う必要があります。

 

参考:保証料

 

 

 

 

 

ポイント③ 家賃保証会社

さらに、賃貸借契約をするには、家賃保証会社との委託と同時に連帯保証人も必要であることが多くあります。とはいえ、連帯保証人は日本人、または日本の永住権を持っている人であるなどの条件があるため、外国人にとっては見つけるのは簡単ではありません。

 

そのため、家賃保証会社に委託すれば連帯保証人は不要の物件を探すことが一つの解決策となります。最近では、外国人対応可能な保証会社も増えて、外国籍の方でもスムーズに契約できるケースが増えています。物件を探す際には、「保証会社利用可」「保証人不要」といった条件の物件を選ぶと、契約までの手続きがよりスムーズに進むでしょう。
 

 

 

 

 

お部屋探しはランドハウジングで

弊社ランドハウジングでは、留学生支援事業を実施しています。タイの首都バンコクに現地法人を設立し、来日前のお部屋探しから帰国まで一貫して支援しております。現在では、東京圏に来日するタイ人留学生の30%の学生を支援しているほどの実績を誇っております。タイ語だけでなく、日本語・英語・中国語にも対応できるスタッフがおりますので、外国人の方でも安心してご利用いただけます。日本の店店舗においても同様の支援が可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

関連記事を読む

 

借りたい

借りたい

貸したい

貸したい

買いたい・売りたい

買いたい・売りたい

お問い合わせ

お問い合わせ